(注:このブログはもう更新していません)この日記は私的なものであり所属会社の見解とは無関係です。 GitHub: takahashikzn

[クラウド帳票エンジンDocurain]

2014-01-01から1年間の記事一覧

caseがStringなswitch文はmapで実装されている?

http://java-performance.info/string-switch-performance/こちらより。 最後のまとめだけ書くと、 Summary String switch in Java 7 is implemented using a fixed size map with a number of slots close to 20. This means that you can freely use it in…

Eclipse4.4 "Luna"のサイトが公開

http://www.eclipse.org/luna/ Lunaのサイトが公開されていました。 ティザーサイトかと思ったら、リリース向けのページのようです。 Keplerの時よりは少し控えめになった…というところですかね。 ちなみに、今はまだ"Download"を押してもLunaはダウンロード…

4.4のRC4がリリース版なのは確定的に明らか

4.4のRC4以降、インテグレーションビルドは行われていません。 このまま正式版になるっぽい。

フロム・ザ・バレルは半角がお好き

とうとう箱買いしました。フロム・ザ・バレル 500ml出版社/メーカー: アサヒビールメディア: 食品&飲料購入: 7人 クリック: 14回この商品を含むブログ (5件) を見る そして、「フロム ザ バレル」がどう見ても半角カナにしか見えない僕は 2chのやり過ぎなの…

Eclipse4.4 "Luna"の新機能一覧

2014-06-25 16:10 追記 画像やURLがリンク切れになっています。マイルストーンビルドのChangeLogページごと消されたことが原因。後で修正しておきます。 2014-06-26 01:07 追記 マニュアルに記載のある新機能一覧はこちらです。 http://help.eclipse.org/lun…

CheckStyle-all.jarをビルドする方法

CheckStyleがlambdaの構文に対応していないので、最新版をソースからビルドしてみることに。 antもEclipseのプラグインも、checkstyle本体だけでなく依存ライブラリも含めた全部入りのJarを要求するため、 単にmvn installではダメです。checkstyle本体のJar…

Chromeで、data-uriを使ったファイルダウンロードにおいてファイル名が指定できないというバグ

タイトルの通りです。 最近のChromeでは、『data-uriを使ってファイルダウンロードさせるとき、download属性でファイル名を指定しても無視されてしまい、単に"ダウンロード"というファイル名になる』という不具合が存在します。詳しくはこちら。https://code…

closure-compiler-20140407でVMBridgeのエラー

僕は強力にタイプチェックのかかる環境で開発するのが好きです。 Javaではできるだけキャストを排除するのは当然として、JSを書くときもclosure-compilerのアノテーションでタイプセーフに書くようにしています。 詳しくはこちら。 http://developers.google…

Parallelsの『ネストされた仮想化を有効』は全てを遅くする?

Mac

Parallelsが無いと生きては行けぬ僕ですが、試しにHyper-Vを使ってみたくなりました。 そのきっかけとなったのは、仕事の関係でOracle専用の仮想マシンを作る必要があったこと。 メインで使っているWindowsにOracleをインストールするなんて真っ平ゴメンです…

OracleXEのインストール時にORA-01034が発生

見出し通りですが、OracleXE(XE-11g)のインストール時にORA-01034が発生しました。 ここで書かれている現象と全く同じ。 https://stackoverflow.com/questions/16545412/problems-installing-oracle-database-express-edition-11g いろいろ試した所、どうや…

"RTNETLINK answers: File exists"を解消する

Linuxで、ネットワークアダプタを活性化した時に # service network start Bringing up loopback interface: [ OK ] Bringing up interface eth0: [ OK ] RTNETLINK answers: File exists RTNETLINK answers: File exists RTNETLINK answers: File exists RT…

jQueryのセレクタ文法へコンビネータを追加しようとしてみた

jQueryのセレクタ文法は簡単に拡張できます。みんな知ってるね。 え?知らない?ココを参照すべし。 http://james.padolsey.com/javascript/extending-jquerys-selector-capabilities/ 僕は、こんな風にして (function($) { $.extend($.expr.pseudos, { 'all…

[Ctrl-x 2]

タイトルで分かる人オンリー。 現状のEmacs+では残念ながら動かず*1。 とはいえ、わざわざEmacs+を使うような人ならこの機能の有無は死活問題です。 どうにかならんのかと思ってググりまくった所、別のプラグインを発見。http://marketplace.eclipse.org/con…

EclipseLinkがDBを自動判定する仕組み

EclipseLinkは、DBに応じた固有のSQLを生成することでパフォーマンスを稼ぐ機能を持っています (eclipselink.jdbc.native-sql)。 そして、設定ファイルに何も書かなくてもDB製品は自動判定されているのですが、そのあたりの処理は org.eclipse.persistence.i…

MariaDBのJDBCドライバがmaven repoへ登録完了

ウチもそろそろMariaDBへ乗り換えを始めているのですが、 JDBCドライバがmaven repoに未登録だったことに若干の不便を感じておりました。でも、それももう過去の話。https://mariadb.atlassian.net/browse/CONJ-3 http://search.maven.org/#search%7Cga%7C1%…

SVNプロジェクトがGithubへ移行(※4/1)

まあエイプリルフールネタですが。 先ほどslashdot.orgを眺めていたところ、どうも日本人と欧米人ではツボが異なるようで、一体何がウケるポイントなのかわからんネタが多数あるな~と思っていた所、面白いと思えるネタを一つ発見。 Subversion Project Migr…

Emacs+がOSSになった

ごく一部の人に重大ニュース! Emacs+がとうとうOSSになりました!! The Emacs+ plugin is now open-sourced at: https://github.com/MulgaSoft/e4macs Emacs+を、 https://github.com/MulgaSoft/e4macs でOSSとして公開した。 The next question is who is…

finalなフィールドの値をUnsafeで無理やり書き換える

[2014-03-25追記] インスタンスフィールドなら、finalであってもリフレクションで変更できました。 以下の話は、static finalなフィールド限定です。 昔はどうだったか知りませんが、少なくともJava7ではリフレクションを駆使してもstatic finalフィールドの…

Mozillaの開発者サイトでコンソールを開くと…?

もしかしたら「こんなのとっくの昔から知ってるよ」ネタかもしれませんが。 僕はついさっき知りました。

Spring-4.0.1リリース

Spring-4.0.1がリリースされています。 以前の日記で書いた不具合はきちんと修正されているようです。 とある業務アプリケーションに対して、長いSeleniumシナリオテストを一通り流してみましたが、大きなトラブルも無く完走です。 全く問題がなかったわけで…

Apple謹製、グリフがMacアイコンなフォント

Mac

Cult of Macより。 http://www.cultofmac.com/263878/apples-amazing-icon-font-features-every-mac-ever-made-download/ Mac30周年記念のページで使われているMacのアイコン、実は『文字』らしい。 ここで『文字』とは、なんとアイコンがフォントとして実装…

component-scanでプレースホルダーを使えるようにする

Springの設定ファイルを共通化する際、プレースホルダーを使うことがよくあります。 例えば <context:property-placeholder location="classpath:jdbc.properties"/> <bean id="dataSource" class="org.springframework.jdbc.datasource.LazyConnectionDataSourceProxy"> <property name="targetDataSource"> </property></bean></context:property-placeholder>

ついにエディタの分割が可能に!(※Eclipse4.4 M4以降)

「おぉ ついに! ついに!」 「10年以上前のチケットだ」 「いや 実装させられたというべきか」 参考: http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops4/S-4.4M4-201312121600/news/ 胎界主 第13話より 踊っている緑のヤツは僕です