(注:このブログはもう更新していません)この日記は私的なものであり所属会社の見解とは無関係です。 GitHub: takahashikzn

[クラウド帳票エンジンDocurain]

Eclipse

Eclipse3.7は環境の移行が超便利になった

な、何と便利な。 http://d.hatena.ne.jp/kompiro/20110624/1308922129 これで、いちいちプラグインを手動インストールしなくても済む。スバラシイ! と思ったら… 僕の環境ではうまく動きませんでした。ショボーン。 (インストール済みフィーチャーが何も表…

Eclipse 3.7 "Indigo" の新機能一覧

(Eclipse4.2 "Juno"の新機能一覧はこちら) http://d.hatena.ne.jp/takahashikzn/20120629/1340961428 Eclipse 3.7 "Indigo"がリリースされました。 Eclipse 3.6 "Helios"がリリースされてからちょうど1年ですね。 Mergedocの3.7対応版もリリースされています…

インストール済みプラグイン一覧

今こんな感じ。入れすぎ?

IvyDEでソースファイルをjarへアタッチする方法

これまで2年ほどIvyDEを使ってきて、ずーっと悩まされていたのが『依存しているjarはダウンロードしてくれても、ソースファイルはダウンロードしてくれない』という問題。 これでは、例えば依存関係のあるライブラリ上にブレークポイントを置きたい場合、 い…

"クラス・ファイル名の末尾は .class でなければなりません"を解消する

いつの間にかこんなエラー出るようになり(※Eclipse3.5)、Eclipseの『型を開く』が使えなくなってしまいました。 僕、この機能が使えないと死んでしまいます。 ちなみに、ご存知ない方へご説明。『型を開く』はソースファイルを検索する機能です。 ( ´_ゝ`)フ…

Checkstyleの設定ファイルがDTDエラー

さっきEclipseでフルビルドを実行したら、こんなエラーが。 文書タイプ宣言に含まれるか、または文書タイプ宣言が指しているマークアップ宣言は、整形式でなければなりません。 だそーです。 どうやらコレがエラーの原因らしい。 で、確かにhttp://www.pupp…

Eclipse3.5のコンパイラに致命的なバグ有り

昔も書いたが、EclipseのJavaコンパイラとJDKのjavaコンパイラは別物。 昨日、原因究明に到るまで半日要したのだが、 Eclipse3.5のJavaコンパイラ(ecj)に致命的なバグがあることを発見した。 簡単に説明すると、 『非publicな親クラスから引き継いだpublicメ…

JDK6 u21を使うとEclipseが起動しなくなる(かも)

コチラで知ったのだが、最近リリースされたJDK6 u21を使うとEclipseが起動しなくなるらしい。 原因は分かっていて、OracleがJDk6のソース内の"Sun Microsystems"の表記を"Oracle"に書き換えたことが元凶。 とりあえず回避するには、eclipse.iniの -XX:MaxPer…

Pleiades 3.6に追加インストールしたプラグイン一覧

私的備忘録。Pleiades 3.6に自分で追加したプラグインの一覧。

VeloeclipseをHeliosへ強引にインストールする

僕はVelocityのヘビーユーザーであり、そしてEclipse3.5を使っていたときには Veloeclipseを使っていました。 Veloeclipseを入れると、シンタックスハイライトしてくれたり、構文チェックしてくれたりと、何かと便利。 最近Heliosにお引越しし、当然のごとく…

Helios debut!!

Eclipse3.6のHeliosがリリースされました。 新しい機能の解説はコチラに譲るとして、とりあえず使い勝手は3.5と大きく変わらないです。 各種プラグインも、特に問題なく動作している模様。 目立った点としては、コンパイラの精度が良くなったのか、これまで…

Emacs+

僕は昔、GNU Emacsユーザーだった。 Emacsってのは依存性のある薬物みたいなもので、 一度Emacsを使い出すと、間違いなくみんなこうなるんだけど、 「何でもかんでもEmacsでやらないと気が済まなくなる」。 コードエディットはもちろんのこと、 メールの読み…

FindBugsプラグインの文字化けを直す

Eclipseの起動オプションで -Dfile.encoding=UTF-8としているからかもしれませんが、FindBugsプラグインがこんな感じで壮絶に文字化けします。 面倒なので放置していたのですが、いい加減イライラきたので、修正してみることにしました。 まずは、${ECLIPSE_…

Eclipse3.5.1へ更新したらJStyleが動かなくなったでござるの巻

僕はAll in One Eclipseを使っているのですが、昨日Eclipse3.5.0からEclipse3.5.1へとアップデートするのにEclipseのアップデータを使用しました。 JStyleは、実体はプラグインではないため手動で最新版をインストールする必要があるのですが、 最新版(JStyl…

Eclipse3.5.1へ更新したらスプラッシュ画像がおかしくなったでござるの巻

Eclipse付属のアップデーターを使ってEclipse3.5.1へ更新したところ、 スプラッシュ画像がMergeDocのものでなく、 Eclipseデフォルトの少々カッコ悪い物へ切り替わってしまいました。 オイオイちょっと待てと思って調べてみたところ、eclipse.iniの"showspla…

ログを出し過ぎるとEclipseが激重になる件

1か月ほど前から、Tomcatの起動時にEclipseがCPUを100%(注)占拠し、 それに伴いTomcatの起動時間が遅くなるという現象が目立ち始めていたのですが、 原因が判らず、放置していました。 (注) デュアルコアなので、名目上は50% しかし今日、どうしても我慢なら…

舞台裏を覗いてみる

Splash Imageの元ネタがココにありました。 以下、意訳。 Greaaaat!I want to use this beautiful image, as the splash image of the Eclipse distribution of the free open source software that I am distributing. :-) Of course, I indicate your copy…

Webアプリをデバッグするもブレークポイントで停止しない

Eclipseで作成したWebアプリケーションをデバッグする場合、 Tomcatを「デバッグ」で起動すればOKと思っているそこのアナタ。 実際やってみると、世の中そんなに甘くはない、ということを知るでしょう。 というか僕がハマりました… orz デバッガーは起動する…

プロジェクトを丸ごとコピーして新規プロジェクトを作成したらハマった

ディレクトリ構成を作ったりファイルを用意したりするのが面倒だったので、 プロジェクトのファイル群を丸ごとエクスプローラーでコピーして、新規プロジェクトを作成したのですが、見事にハマまりました。 具体的には、project1という動的Webプロジェクトの…

続・他のプロジェクトのリソースファイルをJUnit実行時に参照する

前のエントリでは、依存先のプロジェクトのリソースファイルをJUnit実行時に参照させる方法を説明しました。 実は、この設定だけだと、今度は自分のプロジェクト(r42fw_codegen)のリソースファイルが読めなくなります orz なので、自分のプロジェクトのソー…

他のプロジェクトのリソースファイルをJUnit実行時に参照する

現在、R42フレームワークの開発においては3つのプロジェクトに分割して開発しています。 R42フレームワーク本体(r42fw) R42コードジェネレータ(r42fw_codegen) R42フレームワークサンプルアプリケーション(r42fw_sample) R42フレームワークは残りの2つが依存…

AnyEditToolsその他

今日、AnyEditToolsその他をインストールしてみたのですが。 ・・・。 Andrei Loskutovさん、カッコよすぎ。

CheckStyle5

Eclipse3.5へのバージョンアップに伴い、CheckStyleはメジャーバージョンが上がりました(CheckStyle4 → CheckStyle5)。 これにより、以前のcheckstyle設定ファイルは修正しないと使えなくなりました。 僕が修正した点は次の通りです。 charset要素をTreeWalk…

Eclipse3.5へ移行

先週、Eclipse3.5へ移行しました。移行のベースパッケージとして、mergedocプロジェクトが配布している"Full All in One Eclipse"の"Java"を利用させてもらいました。 ファーストインプレッション 機能面で言うと、3.4とそれほど変わらないかな…といったとこ…

XercesのおかげでWebアプリケーションリロードが失敗

Java界におけるXMLパーサーの標準実装といえばXerces。 最近はXMLを扱わないWebアプリケーションは滅多にない(設定ファイルとかは大抵XML)と思うので、非常に高い確率でxercesImpl.jarを(間接的に)使っていると思います。 ところがこのXerces、Webアプリケー…

TortoiseSVN1.6とSVNKit1.2の共存

通常の開発においては、Subversionなどのバージョン管理ツールを使用して成果物を管理すると思います。 ソースコード然り、設計書然り、等々。 ソースコードの管理はEclipseのSubversionクライアントで、設計書等の管理はWindowsのシェルに統合できるSubvers…

Eclipse上のsubversionクライアントでchecksum mismatchエラー

ちょっとしたtip。Eclipse上のSubversionクライアントでファイルを更新するとき、たまに"checksum mismatch"というエラーを吐いて先に進めなくなる時があります。そういう時は次のようにするとよいです。 エクスプローラーなどで、Eclipseの外から当該ファイ…

IvyDE 2.0.0-RELEASE

いつの間にかIvyDE 2.0.0がリリースされていた。 IvyDE-2.0.0-betaには、jarファイルに対応するソースコードを自動ダウンロード&アタッチしてくれないという、デバッグ時に大変困るバグ(※)があったのだが、解消された模様。よかったよかった。(※) ちなみにI…

依存先プロジェクトのクラスを再デプロイする

6/25の日記で、Eclipseのプロジェクト依存関係を設定する方法を紹介しました。 今日はそれに関連した小ネタを一つ。 例えば、r42fw_sampleというプロジェクトがr42fwというプロジェクトに依存しているとき、 r42fwを修正しても、修正済みクラスは/WEB-INF/cl…

Eclipseでプロジェクト依存関係を設定する

大規模なプロジェクト(ここでいう「プロジェクト」は「案件」ではなくEclipseのプロジェクトを指す)では、複数のサブプロジェクトに分割して開発することが多々あると思います。そして、共通モジュールプロジェクトのように、他のプロジェクトが依存するプロ…