2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
見出し通りですが、OracleXE(XE-11g)のインストール時にORA-01034が発生しました。 ここで書かれている現象と全く同じ。 https://stackoverflow.com/questions/16545412/problems-installing-oracle-database-express-edition-11g いろいろ試した所、どうや…
Linuxで、ネットワークアダプタを活性化した時に # service network start Bringing up loopback interface: [ OK ] Bringing up interface eth0: [ OK ] RTNETLINK answers: File exists RTNETLINK answers: File exists RTNETLINK answers: File exists RT…
jQueryのセレクタ文法は簡単に拡張できます。みんな知ってるね。 え?知らない?ココを参照すべし。 http://james.padolsey.com/javascript/extending-jquerys-selector-capabilities/ 僕は、こんな風にして (function($) { $.extend($.expr.pseudos, { 'all…
タイトルで分かる人オンリー。 現状のEmacs+では残念ながら動かず*1。 とはいえ、わざわざEmacs+を使うような人ならこの機能の有無は死活問題です。 どうにかならんのかと思ってググりまくった所、別のプラグインを発見。http://marketplace.eclipse.org/con…
EclipseLinkは、DBに応じた固有のSQLを生成することでパフォーマンスを稼ぐ機能を持っています (eclipselink.jdbc.native-sql)。 そして、設定ファイルに何も書かなくてもDB製品は自動判定されているのですが、そのあたりの処理は org.eclipse.persistence.i…
ウチもそろそろMariaDBへ乗り換えを始めているのですが、 JDBCドライバがmaven repoに未登録だったことに若干の不便を感じておりました。でも、それももう過去の話。https://mariadb.atlassian.net/browse/CONJ-3 http://search.maven.org/#search%7Cga%7C1%…
まあエイプリルフールネタですが。 先ほどslashdot.orgを眺めていたところ、どうも日本人と欧米人ではツボが異なるようで、一体何がウケるポイントなのかわからんネタが多数あるな~と思っていた所、面白いと思えるネタを一つ発見。 Subversion Project Migr…