(注:このブログはもう更新していません)この日記は私的なものであり所属会社の見解とは無関係です。 GitHub: takahashikzn

[クラウド帳票エンジンDocurain]

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse3.5.1へ更新したらJStyleが動かなくなったでござるの巻

僕はAll in One Eclipseを使っているのですが、昨日Eclipse3.5.0からEclipse3.5.1へとアップデートするのにEclipseのアップデータを使用しました。 JStyleは、実体はプラグインではないため手動で最新版をインストールする必要があるのですが、 最新版(JStyl…

Eclipse3.5.1へ更新したらスプラッシュ画像がおかしくなったでござるの巻

Eclipse付属のアップデーターを使ってEclipse3.5.1へ更新したところ、 スプラッシュ画像がMergeDocのものでなく、 Eclipseデフォルトの少々カッコ悪い物へ切り替わってしまいました。 オイオイちょっと待てと思って調べてみたところ、eclipse.iniの"showspla…

金楽

金曜日の夜、金楽で飲み会をしました。 (画像はこちらのものをお借りしています) 価格帯は普通です。カルビが900円だったかな? でも明らかに普通の店よりグレードが上の肉が出てきます。コストパフォーマンス高いです。 とりあえずレビューをば。 カルビ (←…

ログを出し過ぎるとEclipseが激重になる件

1か月ほど前から、Tomcatの起動時にEclipseがCPUを100%(注)占拠し、 それに伴いTomcatの起動時間が遅くなるという現象が目立ち始めていたのですが、 原因が判らず、放置していました。 (注) デュアルコアなので、名目上は50% しかし今日、どうしても我慢なら…

JSPコンパイル済みのJavaソースから不要な空白を取り除く

JSP

JSPコンパイル済みのJavaソースを覗いてみると、 何気に次のようなコードが大量に含まれています。 out.write("Hello!!"); out.write(" "); out.write("\r\n"); out.write(" "); out.write("\r\n"); out.write(" "); out.write("\r\n"); out.write(" "); out…

舞台裏を覗いてみる

Splash Imageの元ネタがココにありました。 以下、意訳。 Greaaaat!I want to use this beautiful image, as the splash image of the Eclipse distribution of the free open source software that I am distributing. :-) Of course, I indicate your copy…

てんくう

今日のランチはてんくう。 (画像はこちらのものをお借りしています) 塩チャーシューをオーダーすると15分ほとで出てきた。 スープを一口飲んで思ったのは、雑味が一切感じられないこと。ピュアな味わい。蕎麦で言うと「薬味を一切入れず、そのままで食べる」…

絞り込み選択リスト

Javascriptで、絞り込み選択リストを作りました。 選択した値に連動して、次のリストの値が動的に変化するというヤツです。 IE7、IE8、FF3.0、FF3.5で動作確認済み。(ただしソースはかなりアレです。もっと勉強しないと…) 使い方は次の通りです。 <html> <head> <script src="./NarrowDownSelectionList.js"></script> </head> <body> <div id="sample"></div> </body> <script> va</html>…

IEで動的に作成したtableタグが表示されない?

IEで、Javascriptで動的に作成したtableタグが表示されないという問題に悩んでました。 例えばこんな感じのコードを実行してみても、何も表示されません。(IE7, IE8で確認) <html> <body> <div id="abc"></div> <script> var table = document.createElement("table"); var tr = document.createEleme</body></html>…

Javascript実行後のHTMLを取得する

Javascriptで動的にHTML構成を変更している場合、「ソースの表示」をしても それはJavascriptが実行される前の静的なソースコードなので、実際はどうなっているのかわかりません。 そんなときは、bodyタグの直後にこれを入れておけばOK。 <script type="text/javascript"> var textarea = do…

プロパティの値としてラムダ式を保持する場合の注意点

例えばこんなOGNL式があったとします。 <s:set var="foo" value="#{ 'bar': :[#this ? 'YES' : 'NO' ] }" />単に、プロパティfoo.barにラムダ式をセットしただけです。 では、ラムダ式を実行してみましょう。 <s:set var="foo" value="#{ 'bar': :[#this ? 'YES' : 'NO' ] }" /> You should not say '<s:property value="#foo.bar(true)" />'. YES と表示されるはずですよね。 実行結果は次の通りです。 You shou…</s:property></s:set></s:set>

引越し中

現在、自宅を引越し中でして、バタバタが落ち着くまで日記が書けませんでした。今日明日中には再開しますのでよろしくお願いしますm(__)m

長すぎるファイルパスを含むフォルダーのコピーが失敗する

Windowsは(というよりExplorerは、かな)、長すぎるファイルパスを含むフォルダーのコピーが失敗します。 ただ失敗するだけなら仕方ないのですが、困るのは「黙って失敗する」こと。 さっきから何回もフォルダコピーしようとしてしているのに、コピーを開始せ…

2,500万円の鉄クズ

さっき、これ(↓)にそっくりなクルマが大クラッシュしてただの鉄くずになっているのを見た。 あれはどう見ても修理不可能だと思う。なんであんな狭い道でクラッシュなんかしたのだろうか?乗っていた方も無事では済まなかったハズ。フロントガラスが思いっき…

WILLCOM nine+でブックマークの並び替え

僕はかれこれ10年以上WILLCOMユーザでして、現在の携帯はnine+です。 しかしこれ、メーカが配布しているユーティリティの使い勝手が悪いという。ブックマークの整理で難儀していたところ、ここを見て、PCで整理できることを知りました。 先人の知恵に感謝。

固定電話番号の正規表現

固定電話番号のバリデーションをしたい時。 「正規表現さん、お呼びですよー」となるわけです。 しかし、とっさに思いつく正規表現が String phoneNumberRegex = "\\d{2,4}-\\d{2,4}-\\d{4}"; だったりして、自分の安直さを悲しく思ったりするわけです。 で…

塩ラーメン、時々Yコンビネータ

Yコンビネータ。プログラミング言語の追っかけが好きな人間なら聞いたことがあるでしょう。 僕も、プログラミング言語を2回ほど自作したこともあるくらいミーハー(笑)な人間なので、 Yコンビネータという単語は知っていた。もちろん、それが何なのかは知らな…

Nirvanam

今日の晩御飯は神谷町のNirvanamでした。 (公式ページはこちら。ただしリンク切れが多い…) 最初に入って驚いたのが、スタッフのインド人全員が流暢な日本語を話すこと。 きっと皆さん、日本歴長いんでしょうねー。 さて、今日は一人で行ったので控えめに、次…

更科堀井@麻布十番

今日のランチは更科堀井でした。 なんか最近、蕎麦ばっかり食べているような… ここの蕎麦は素直においしいです。 あと、麺の腰が強いですね。歯ごたえのある麺が好きな僕としてはうれしい限りです。 ただ、蕎麦だけのスコアでみると、個人的には前回行った室…

Bar END

今日の夜はBar ENDで飲みました。 内装は落ち着いていて良い感じです。 おつまみとして野菜スティックをオーダーしたのですが、それに合うカクテルを一つお願いしたら、 梨のカクテルを作ってくれました。 僕の実家の周辺は梨畑だったし、今でもこの季節にな…

串 jige

今日は築地のjigeで飲みました。 (画像は公式ページよりお借りしています) 昔、僕はこの近所で働いていたことがあるのでjigeにはランチでよく通ってました。 夜の来店は数年ぶりですね。 ここの串焼きは相変わらず美味しいですね。 価格も、このクオリティか…

外部キー制約を無視してデータを操作する

外部キー制約って、テーブルをドロップするときに邪魔ですよね。 ドロップの順序をキチンと指定しないと外部キー制約違反になるので。 そんな時は、こうしましょう。 SET FOREIGN_KEY_CHECKS=0; これで外部キー制約を無視してテーブルをドロップできます。 …

Webアプリをデバッグするもブレークポイントで停止しない

Eclipseで作成したWebアプリケーションをデバッグする場合、 Tomcatを「デバッグ」で起動すればOKと思っているそこのアナタ。 実際やってみると、世の中そんなに甘くはない、ということを知るでしょう。 というか僕がハマりました… orz デバッガーは起動する…