ウチはVPN代わりにSSHトンネルで外からのアクセスを受け付けています。
OSX ServerのVPNサーバは微妙にウチのニーズに合わなかったし、とは言え一からVPNサーバを(Linux等で)構築するのは面倒過ぎて死ぬ。
一方でSSHトンネルならSSHサーバを公開するだけ。 セキュリティはSSHだけに集中すれば良いので、ルーターやファイアウォール、fail2ban等の設定も簡単です。 新しいポートを追加する度にトンネルも追加していく必要はありますが、まあそんなに頻繁じゃないし。
メンバーが何十人もいる組織だと運用が回らないと思いますが、ウチのメンバーは一桁しかいないので気にする必要無し。
コマンドラインじゃなくて専用アプリのほうがラク
技術者ならターミナルでしょ普通。という話は重々承知しておりますが、僕はターミナルを起動するのが面倒に感じる人なので専用アプリが好みです。
で、長い間SSH Tunnel Managerを使っていました。 しかし残念ながらEl Capitanに対応しておらず。全く動かなくなってしまいました。
仕方がないので代用品としてCoccinellidaを利用していたのですが、これがまた不安定。頻繁にセッションが切れる。ヒドイ時は30分以内に切れる。
もちろんTCP KeepAliveをONにしているのですが、なぜか効果がありません。
SSH Tunnel Mamager 2.2がリリース!
それが何と、フト見てみたところSSH Tunnel ManagerのEL Capitan対応版がリリースされているではありませんか。
丸一日使ってみましたが、以前通り安定して動きます。もちろんセッションも切れません。スバラシイ…!! https://www.facebook.com/sshtunnelmanager/?ref=profile
直リンクはこちら。 https://ssl.tynsoe.org/stm/SSHTunnelManager-2.2.zip
新機能一覧
💡Mac OS X El Capitan compatibility 💡Automatic updates 💡Passwords can be stored in keychain 💡Connexions can be re-ordered from preferences 💡Refreshed user interface 🐞Fixed inconsistencies in preferences user interface
💡Mac OS X El Capitan との互換性 💡自動アップデート 💡パスワードをキーチェーンに入れられるように 💡接続設定の表示順を自分で決められるように (※メニューの並び順のこと) 💡UIを更新 🐞設定画面の不具合を訂正